2019-01-01から1年間の記事一覧

【書評のようなもの】堀江宗正編『宗教と社会の戦後史』

「1948年の時点で、米国は日本の占領政策を、非軍事化・民主化政策から、『反共の防壁とする』」「方針に転換する」…「岸信介などの戦犯を釈放した」(p.6)。岸ぴょんがんばれ!「逆コースとは、(1)米国主導による日本の再軍備、(2)反共産主義、言論統制、ナ…

【トンデモ】親学推進統一協会メッコールマガジン第116号

安倍首相がんばれ!安倍首相がんばれ!統一協会、名称変更よかったです。さて、親学推進統一協会メッコールマガジン第116号(2019年10月15日発行)で高橋史朗尊師は、エバ国家日本の「従来の少子化対策の限界」を論じ、その中で「『家族省』か『人口省』を創設…

【書評のようなもの】伊藤智永『「平成の天皇」論』

統一された美しい安倍壺三記念共和國の安倍壺三大統領は、亀井静香ちゃんの「目の前でカーペットに片膝をつく仕草を真似て『こんな格好までしてねえ』とニヤッとしたという。天皇・皇后が即位以来、各地の被災地を慰問し、避難所や仮設施設の床に膝をついて…

【書評のようなもの】ケネス・ルオフ『天皇と日本人』

「1995年、阪神淡路大震災のときの江藤淳による激しい攻撃」(p.36)は、『文藝春秋』のエッセイで「[天皇と皇后は]何もひざまずく必要はない」…「国民に愛されようとする必要も一切ない」(pp.36-37)というもの。これが江藤しぐさの実例です。つまり、跪くのは…

【書評のようなもの】伊藤昌亮『ネット右派の歴史社会学』

ネット右翼という語は、1990年代後半からしばしば使われ、「たとえば99年4月に結成されたネット上の右翼団体『鐵扇会』に関連し、この用語が用いられていた」(p.17)。今ではアダルトマン将軍やネット高橋史朗などといった呼び方もあるが、このポスト・オウム…

【書評のようなもの】中村圭志『西洋人の「無神論」 日本人の「無宗教」』

「アメリカでは福音派とかファンダメンタリストとか呼ばれるプロテスタント系の宗教保守勢力が人口の一定程度を常に占めている(20%前後)。彼らは、創世記の記述に合わない進化論は科学者の妄想である、地球温暖化はリベラルの陰謀であるといった疑似科学的な…

【トンデモ】山本健造『大東亜戦争は正当防衛であった』(名越史観)

「占領軍は『ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム』(戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画)を徹底して行いました」(p.1)。「日本国民一億総懺悔をし、徹底して洗脳されてしまったのです」(p.3)。「現行憲法は、日本の内…

【書評のようなもの】樋口直人他『ネット右翼とは何か』

適当に引用しぐさ。 永吉希久子氏は、「①中国・韓国への否定的態度、②保守的政治志向、③政治・社会問題に関するネット上での意見発信や議論、という3つの条件をすべて満たす場合にネット右翼と見なす」(p.17)とした。そして、①と③を満たすが「②の保守的政治…

【書評のようなもの】島薗進『大学4年間の宗教学が10時間でざっと学べる』

「アメリカではキリスト教福音派が共和党の強力な支持母体の一つとなり、政治に強い影響力を及ぼすようになり」…「近年、日本の右派勢力は伊勢神宮と皇室の結びつきを強調すると共に、中国や韓国・北朝鮮を敵視し『反日』と呼ぶ動きが強まってい」(p.190)る…

【トンデモ】鮮明しぐさ(これは岸ぴょんGJだね)

“真の保守”の愛国宗教「世界基督教統一神霊協会(以下、統一教会)に関する記事は、昭和40年代に『原理運動』をめぐる問題として突如登場してくる」…「子供が入信して家に帰らなくなった親たちにより、父母の会が結成され、反原理運動が展開されたこともあって…

【書評のようなもの】鳥越皓之・金子勇編『現場から創る社会学理論』

文が鮮明な“真の保守”と関わる「カルトとは、信者や一般市民の人権を侵害し、社会規範を無視した活動によって社会問題化する団体を指す」(p.35)。「カルトは、社会通念や法律を無視した行為をなす一方で、自分たちの利害のためには訴訟を乱発する。勝ち負け…

【トンデモ】渡部昇一「苦しいときほど日本人が輝くのはなぜか」(『歴史通』2011年9月号)

八木禿次の頭が輝くのはなぜか。「いったい日本人はなぜかくも立派なのかと外国人に説明を求められても、これはどうにも答えようがない。『日本人だから』としか言いようがないのである」(p.34)。“定説”です。そうだからです。いいですか。それは渡部昇一の…

【書評のようなもの】安田浩一・倉橋耕平『歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う』

安田浩一氏は、「時代を問わず、右翼は十分に排他的で差別的です。70年代の右翼の言葉をそのままネットの5ちゃんねるに転載しても、十分に通用するということです」(p.20)と指摘。これはネット上に名越二荒之助(ネット名越)が沸いたようなものだ。 倉橋耕平…

【トンデモ】史朗のようなもの

「1991年10月、仏陀の生まれ変わりであるといっていた麻原教祖が、突然、『私はキリストである』と宣言」(p.13)。これが“主体変容”の実例です。高橋史朗師と同様に「オウム真理教の思想の根底には、根深い反共主義があり」…「もともと麻原教祖は、世界をうご…

【トンデモ】高橋偽史朗「『WGIP』のモデルと後遺症」(産経新聞)

世界日報…ではなく産経新聞(2018年8月29日)で高橋史朗氏がWGIPしぐさ。「日本の名誉と信頼を損ねる『反日日本人』がわが国には、なぜこんなに多いのか」…。日本の名誉と信頼を損ねる“高橋らの集団”が「反日日本人」なんですね、わかります。 高橋史朗氏の「…