【トンデモ】『霊性・霊界ガイド 物質世界の向こう側―あの世を感じて生きる 別冊正論28』

f:id:aki_mmr:20161122214902j:plain

 産経新聞の『正論』(月刊ムーのようなもの)…ではなくオウム真理教の『ヴァジラヤーナ・サッチャ』によれば、真珠湾攻撃は「実際は日本が攻撃させられたのである」…「『ABCD包囲陣』を敷いた。こうして日本を追いつめ、日本を挑発した!」「追いつめられた日本はやむなく対英米戦を決意した」…「日本側の暗号はすでに解読されており、その情報はアメリカやイギリスに筒抜けだった」…「それなのに、なぜ真珠湾『奇襲』が成功したのだろうか。――答えは一つ。アメリカは日本に奇襲『させた』のである」(AUM PRES p.68)…。高橋史朗氏…いや、違う。えっと、オウム真理教によると 「ルーズヴェルトは、日本に先制攻撃させることによって、第二次世界大戦に反対であったアメリカ国民の世論を動かし、アメリカ合衆国を参戦させるとともに、日本に戦争の責任を押しつけることに成功したのである!」(同上 pp.68-69)…。そして「戦後、日本占領軍は『3S政策』を打ち出した。これは日本において多大な成果を上げている」(同上 pp.90-91)らしい…。また、「フリーメーソンの上位組織イルミナティとは『覚醒者の集団』という意味」(同上 p.94)…。「覚醒者の集団イルミナティがすべての頂点に位置するのか?」「そうではない。『黒い貴族』たちの三百人委員会がその上に君臨するのだ」(同上 p.61)という。高橋史朗氏が「『タヴィストック洗脳研究所』と『新版300人委員会』」(高橋 p.96)を引用して洗脳を論じていたような気がするのは気のせい。
 さて、トンデモ・オカルト本『霊性・霊界ガイド 物質世界の向こう側―あの世を感じて生きる 別冊正論28』で壇蜜氏は「年配の方たちより若い人の方が『霊界』や『先祖の霊的な力』を信じる割合が増え」、「それ、漫画やライトノベルの影響もあるんだと思います。そういう『霊界』『第三世界』とか、『死後』『黄泉の世界』とかに触れる漫画、アニメ、小説って今、多いですから」…「どの人気アニメを見ても『時代をループする』『世界が分かれている』『神通力が使える』って要素があります」(壇蜜 p.19)などと語っている。幽霊なんているわけないっしょ。はぁ、神通力って…。それなんてオウムアニメ? 「願いを一つ叶える代わりに魔法少女にな」(同上 p.20)った高橋史朗氏が(ry
 そして村上和雄氏は「『サムシング・グレート』。サムシングですから、いまの科学では到底わからない、何か大変偉大な働きがあるということです」(村上 p.92)、「あなたの中にサムシング・グレートの働きがあります」(同上 p.93)、「日本人は古来、神仏を尊び、自然の恵みに感謝し、お互いに助け合って生きてきました。しかし、この精神文化の良き伝統は消えかけ、その遺伝子のスイッチはオフになってしまいました」、「真摯な魂からほとばしり出る祈りは、時間、空間を超えてサムシング・グレートに届くと思われます」(同上 p.104)などと言い出し、デムパがほとばしる。別冊正論編集部は「今、マスコミでは『孤立死』『葬送されない遺骨』『お墓の無縁化』が盛んに伝えられる。『だから日本の伝統・習俗など無視していい』という情報発信者の意図も垣間見える」「戦後の占領政策は伝統的な『家』『家族』を壊し、『大家族同居』は『核家族』、『家のため』『国のため』は『自分のため』にしようとした」(別冊正論編集部 p.290)などと高橋史朗氏のような妄想しちゃってる。なお、日本の核家族率は1920年(大正9年)に54%で戦前から核家族が主流。
 ついでに変な「日本人論」もオカルトのようなもの。「日本には『個人主義』という概念は馴染みがなかった、『個人主義』というのは、もともと西欧の考え方」(百地 pp.16-17)とか「日本人は西欧とは違い」「『農耕民族』です。『農耕民族』にとって個人の能力はあまり関係ありません」(同上 p.17)とか…。こういうのは根拠がなく、同調行動や協力行動の実験の結果は「日本人=集団主義/欧米人=個人主義」説には否定的。ちなみに、ある行動の原因を「国民性」や「精神文化」といった内部特性に求めるのは「対応バイアス」と呼ばれ、このバイアスは非常に強固で、行動が「状況」に強く縛られていることがはっきりしている場合でも「内部特性が原因」という推測をしやすい。外部の「状況」は過小評価されやすいけど、ミルグラムの服従実験は、人間の行動が「状況」によって大きく左右されることを明らかにしてる(「静岡刑務所の三悪人」実験は、体罰マニアも「状況」によっては転向することを示している…)。

 

引用文献
AUM PRES編(1995)『ヴァジラヤーナ・サッチャ  No.6』オウム出版
高橋史朗(2016)『「日本を解体する」戦争プロパガンダの現在 WGIPの源流を探る』宝島社
壇蜜(2016)「壇蜜の“あの世”問わず語り『死は怖くても、向こうの世界はハッピー!』」『霊性・霊界ガイド 物質世界の向こう側―あの世を感じて生きる 別冊正論28』産経新聞
村上和雄(2016)「科学の向こうの目に見えぬ偉大な存在 過去―現在―未来で人間とつながる」『霊性・霊界ガイド 物質世界の向こう側―あの世を感じて生きる 別冊正論28』産経新聞
別冊正論編集部(2016)「“ぼち墓地散歩”でお墓不安をブッ飛ばせ!!」『霊性・霊界ガイド 物質世界の向こう側―あの世を感じて生きる 別冊正論28』産経新聞
百地章監修(2014)『女子の集まる憲法おしゃべりカフェ』明成社

【トンデモ】渡部昇一『決定版 日本人論 日本人だけがもつ「強み」とは何か?』

f:id:aki_mmr:20161117220951j:plain

 「昭和52年、不登校や非行、引きこもりなどの情緒障害児を、厳しいヨット訓練で治療しようとの目的で」(p.25)例の戸塚ヨットスクールが開校し、「多くの子どもたちの更生に成功した」(同上)らしい。しかし戸塚宏氏は逮捕され、石原慎太郎氏は「『戸塚ヨットスクールを支援する会』を組織し、裁判の行方を見守った。今でも支援の姿勢を崩していない」(p.26)。「入所後、模範囚だった彼は、何度も刑期を短くするチャンスがあった。しかし、彼はそれを拒否した。なぜならば、刑期短縮を受け入れることは、『申し訳ありませんでした。反省しています』ということでもある」(同上)。「東京裁判にも同じことがいえる」…「裁判されるようなことをした覚えはなかったはずなのだ」(p.27)…。大日本帝国戸塚ヨットスクールのようなものだ。「現在の日本は『植民地以下』の状況にあるのではないかと思うときさえある」(p.16)という渡部昇一氏は「左翼というものは、自分の国である日本をいかに悪いものであったと言いたいのか、あきれるばかりである」(p.32)と妄想する。「とてつもない悪の天才であるジャン・ジャック・ルソー」(p.35)、「ルソー的な思想は延々と生き残っているのである。それはコミンテルン思想と同質」(p.36)、「神武天皇以来のY遺伝子」(p.58)、「日本の皇室では」「神武天皇の遺伝子が連綿と継続している。そのことがヨーロッパの王家にはない日本のアイデンティティーであり、世界に類を見ない日本の強みであり、力なのである」(p.67)とかデムパ飛ばしすぎ。

 

引用文献
渡部昇一(2016)『決定版 日本人論 日本人だけがもつ「強み」とは何か?』扶桑社

【トンデモ】八木秀次『日本国憲法とは何か』

f:id:aki_mmr:20161103210730j:plain

 八木秀次氏(カタツムリ)は「日本国憲法が前提とする人間観も大いに問題です。憲法の13条には『すべて国民は、個人として尊重される』と、個人が国家やあらゆる共同体の出発点であることが謳われています」「ここで表明されている個人主義は、戦後の日本社会に大きな弊害をもたらしました」(八木 p.41)とか言っちゃう。「子供の自主性を尊重せよという見解が抬頭し」「このような見解によって、今日、教育の現場では様々な混乱が生じ」「学級崩壊や少年非行の増加、風紀の乱れなど」(同上 p.42)…。えっ。じゃあ戦前の少年犯罪や日本軍の軍紀の乱れは…。あっ…(察し)。さらに「今日の家族の問題として、家族の絆よりも個人の自由を尊重すべきだという風潮があり」(同上 p.43)、憲法の「24条は、家族解体条項であるという理解さえ展開されています」(同上)とかデムパを飛ばす。
 「家族は国家・社会の基本単位」、「家族の再生は国家の再生に帰結します。憲法に家族尊重条項を設ける意味はそのあたりにもある」(同上 p.217)…。「今日、家族関係の希薄化や、家族の崩壊が社会問題となり、また、教育荒廃や、青少年犯罪、性道徳の乱れなど、様々な社会問題の背景にあるのが家族崩壊現象だということが指摘されています。そして、社会を建て直すためには、家族の絆を再生させることが必要だといわれています」(同上 pp.215-216)…。
 こうしたデムパの背景は、カタツムリズムの思想家エドシグサ・バーカ(ナカガワ・エイトオーシャン)の影響がある。「戦後の日本では、過去とのつながりを断たれた丸裸の自由や権利があるだけですから、そのために自由の暴走や権利の濫用が生じているのです。バークがいうように、私たちは常に祖先の面前にいるかのように行動し」「自由や権利は日本の歴史の中で培われてきたものだと捉えていけば、私たちの自由はより高貴な自由となる」(同上 p.119)らしい…。「『縦のつながり』を意識することによって、私たちの自由や権利は、高貴で節度ある秩序と両立するものになるのだということをバークの指摘から理解すべき」(同上 p.120)とのこと…。
 八木秀次氏も高橋史朗氏も伊藤テツヲ氏も愛国アイドルももち氏(波平のようなもの)も、社会保障費を抑制し、家族に負担を押し付ける新保守主義。「家族が変わっていったのは、改憲派のいうように、利己主義が蔓延したからでも、親や家族を大切にする習慣がなくなったからでも」(憲法24条を活かす会 p.6)なく、家族は経済成長と密接に関わりながら変わっていった。「経済が発展していた時代には、社会福祉政策も充実し」(同上)たが、「現在では、家族がどんなにがんばって介護しても、限界がはっきりしてきた」(同上)。「憲法24条を変えようとしている人たちは、若い人たちに結婚の意義として、子どもを産み育てる(家族の継続性)義務を説き、育児・介護を家族の扶養義務に」(同上 p.10)して社会保障費を抑制しようとしている。「自民党の『新憲法起草委員会各小委員会』(05年4月)では、『子どもの養育』『親を敬う精神』の尊重を国民の責務とし」「『家族における男女平等は見直すべき』と」(同上 p.52)しており、負担は主に女性に押し付けられるようになる。また、「最近、少年犯罪が『凶悪化している』とか『低年齢化している』とよくいわれ」「自民党改憲議論でも、『子どもの権利を認めすぎた』とか『過度の個人主義』から犯罪が増えたということが実証もなく論じられてい」(同上 p.16)るが、「長いスパンで見ると少年による殺人事件はむしろ減ってきてい」(同上 p.16)るのであり、八木秀次氏や改憲マニアの主張は誤りである。この手のトンデモな議論は昔からあり、1953年に「家族制度復活論が憲法改正の柱の一つに姿をあらわし」「復活論者の言い分は『今の個人主義的な家の制度は、国家の制度をあまりに軽視している』というもの」(同上 p.48)であった。

 

引用文献
八木秀次(2003)『日本国憲法とは何か』PHP研究所
憲法24条を活かす会編(2005)『個人・家族が国家にねらわれるとき』岩波書店

【トンデモ】八木秀次『憲法改正がなぜ必要か』

f:id:aki_mmr:20161029225352j:plain

 八木秀次氏(カタツムリ)は「いわゆる左翼は、自分たちはマルクス・レーニン主義だとはっきり看板を掲げているからわかりやすいのですが、一方、ロックはノー・マークです。場合によっては自由主義者に分類されて、保守派の人にも信奉者は多い」(p.60)とし、「ロックの社会契約説を援用した国家解体運動にも注意を喚起しておきたい」(p.61)という。「自虐的な歴史教育や人権教育、平和教育ジェンダー・フリーや過激な性教育などの背景にマルクス・レーニン主義やその亜流があることは一般にも知られるようになり」(同上)…。えっ。「一般」とは…。そして高橋史朗氏…じゃない、えっと、八木秀次氏(Y染色体)は、GHQが「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」で「情報操作などによって日本人を洗脳して、戦争への嫌悪感と贖罪意識を植えつけようとした」(p.86)とか言い始める。さらに憲法13条や憲法24条の「『個人の尊重』『個人の尊厳』とは何なのか。社会契約説の発想からすれば、『アトム(atom)的存在としての個人』ということになる」(p.167)…「そのような発想を推し進めれば、家族や会社や地域の一員であるということを否定的に考えるようになります」(p.168)などとデムパを飛ばす。「日本国憲法が示している理念の通りにしていると日本国は終わってしまう」「壊れてしまうのです」(p.190)。「いま、日本には小児病患者があふれているように思われてなりません」(p.189)…。厨二病乙。


引用文献
八木秀次(2013)『憲法改正がなぜ必要か 「革命」を続ける日本国憲法の正体』PHPパブリッシング

【トンデモ】高橋史朗「和文化教育と脳科学教育」

f:id:aki_mmr:20161029172315j:plain

 高橋史朗氏によると「戦後の日本人は品格と道義を失ってしまった。その最大の原因は日本の歴史、文化、伝統を必要以上に否定した占領政策によって、日本人が自国の歴史、文化、伝統に対する自信と誇りを失ったことにある」(p.18)らしい。妄想乙。そして「美しい日本人の心の現代的意義を脳科学生命科学などの今日の最先端の学問から明らかにする必要がある」…「日本人は古代より、八百万の神々や大自然の偉大な働き(サムシング・グレート)に感謝して」(p.19)…とか言っちゃう。疑似科学乙。「筆者が教育委員長職務代理者を務める埼玉県の」「小学校では、全校児童の9割強の脳波を測定し、その分析・コメントを通知するという脳科学を教育に活かす先駆的実践に取り組んでおり」「幼少中高において和装礼法などの和文化教育と脳科学教育をドッキングさせ」(p.21)…。マッドサイエンティスト乙。

 

引用文献
高橋史朗(2005)「和文化教育と脳科学教育 伝統文化の創造的再発見」『日本教育』2005年10月号 日本教育会

【トンデモ】「家庭教育支援、国が方針 住民の協力は『責務』 自民法案」(親学)

f:id:aki_mmr:20161022210857p:plain

 朝日新聞(2016年10月22日)に「親学」が湧いていた…。「自民党が来年の通常国会に提出予定の『家庭教育支援法案』(仮称)の内容が明らかになった」。「家庭教育に国や自治体が関与しようとする動きは、近年、強まりつつある」。「第1次安倍政権では、改正教育基本法に『家庭教育』の項目を新設した」。2012年春に発足し、アベシ「首相が会長を務めた『親学推進議員連盟』は家庭教育支援のための法律制定をめざした。伝統的な子育てで発達障害を予防できる、とも受け取れる内容の勉強会を開いたとして、発達障害の当事者や支援団体が抗議したこともある」。「地方では、国の動きを先取りするように家庭教育に関する条例化の動きが活発化し」、「大阪維新の会大阪市議団は12年、『乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害を誘発する』などと書かれた家庭教育支援条例の案をまとめようとしたが、『非科学的』と批判されて撤回した」。「親学」はルイセンコ・高橋史朗氏が提唱したトンデモ学説であり、ゲーム脳、脳内汚染、江戸しぐさサムシング・グレートWGIPしぐさなどのデムパを混ぜて、わけがわからないよ。

f:id:aki_mmr:20160617183728j:plain

【トンデモ】高橋史朗「『日本会議の研究』はウソだらけ」

f:id:aki_mmr:20161021200739j:plain

 「『日本会議の研究』なる新書が売れている」「日本会議について事実に基づいて批判することは自由で何の問題もないのですが、同書は」「“トンデモ本”の類」(p.232)だとしている高橋史朗氏が「GHQに押収された生長の家関係の神示を発見したのは偶然」(p.235)…。偶然しぐさ。また、「雑誌『週刊金曜日』の2016年5月27日号で」「能川元一氏が『幼稚な陰謀論歴史修正主義』という記事を書いて」(p.238)いると述べ、日本会議について事実に基づいて批判した記事を紹介しぐさ。「私は日本仏教教育学会、日本家庭教育学会、日本マナーマイスター学会という3つの学会の常任理事を務め、日本健康行動科学会、日本感性教育学会の理事もしており」(p.236)…とか言ってるけど、これらの学会がやってるのは疑似科学しぐさ。「境界を侵犯すること:量子重力の変換解釈学に向けて」(Transgressing the Boundaries: Towards a Transformative Hermeneutics of Quantum Gravity)のような疑似論文が載ってそう。

 

引用文献
高橋史朗(2016)「『日本会議の研究』はウソだらけ」『WiLL』2016年8月号 ワック