【トンデモ】ついにシロウの髭がなくなる

 シロウはメッコールを飲みながら次のようなデムパを放っている。「LGBT理解増進法が施行されたのち、注意すべき動きが出てきた。それは世界各地で展開され、批判を浴びている『包括的性教育』について、日本の民間教育団体が盛んに学校教育に導入しようという動きを強めていることである」(pp.13-14)…。
 「『包括的性教育』は、LGBTなど性的少数者に対する人権擁護の名のもとに、世界各地で導入されてしまっている。そして世界各国でさまざまな問題を引き起こしており、ドイツの社会学者、ガブリエル・クビー氏は著書『グローバル性革命――自由という名における自由の破壊』で『包括的性教育』について、これを推し進める動きを、新しいマルクス主義に基づくグローバル性革命と呼んで、批判している。クビー氏は包括的性教育の本質的狙いについて、性規範の解体にあると述べており、社会構造の解体や社会的な混乱を引き起こすことを狙った革命にほかならないというのだ」(p.14)…。
 遥か神話の時代、女性スペースを護る戦士たちがいた。彼らこそ、この世に性自認主義がはびこる時、必ずや現れるという希望の戦士・聖闘士。シロウは、ターフ聖闘士の「森田成也氏の論考は傾聴に値する核心を衝いたものであると思われる」(https://note.com/takahashi_shiro1/n/n8b143a2e2b62 検索日:2024年7月21日)としている。そっ閉じ。

 

引用文献
高橋史朗(2023)「LGBT理解増進法を考える」『日本』2023年9月号 日本学協会